7/31/2011

いやいや、とんでもない

「その服、いいね!」と褒められて、「いやいや(No No.)」と謙遜する。

すると、
「何!? 私の意見が間違ってるって言うの!」
とちょっとした諍いになる。

アメリカでのコミュニケーションとは、こういうことらしい。
関根麻里さんから学びました。

7/26/2011

いよいよ

Facebookで知り合ったアメリカ人(女性)が、
9月上旬に日本にやって来ます。

取りあえず、会おうという事になりました。

いよいよ、語学学校の先生とではない、
リアルな英語でのコミュニケーションの場が迫ってきました。

大丈夫か、オレ?
多分、大丈夫じゃない。

かなり不安。(^^;)

とりあえず、
「英語、勉強中なもんで、お手柔らかに」と言いたいのだが。。。

そのまま訳さなければ、言えると思うけど、
結局伝えたいのはニュアンスだったりするし。

7/25/2011

ステキだ

定期的に観てしまう動画。何回観てもステキ。
深津絵里さんの声のトーンが絶妙。

この街の雰囲気も家もいいなぁー

7/21/2011

あと1ヶ月

今月はブログ書いてませんねー m(_ _)m

英会話が残り1ヶ月を切り、授業もあと5回です。
多分もう少し続けますが、取りあえずひと区切りです。

成長したかどうかは扨置き、益々英語の必要性を感じるようになりました。

最近はちょっと思考が変わりまして、
会社が海外展開をしなくても、
自分自身がそれをできる能力を身につければいいんだと。

この前、同僚に
「とにかく英語を話したいんだ」と話をしていたら、理解不能だぐらいの感じで
「英語を使って何をしたいのか、説明してみ!」と問いつめられました。

強いて言うなら、世界中の人とコミュニケーションをとりたい、という事ですが、
やっぱり、英語を話したい、というのが1番のモチベーションです。

「英語を使って何をするかが重要だろ」と思える人は、例えば大学受験の時、
英語が足を引っ張っていなかった人なのでは、と思うわけです。
僕は、英語が足を引っ張っていたクチなので、
どう使うかまで思考が及ばないといのが本音だったり。

「とにかく暗算ができるようになりたい」という人がいたら、
僕は「電卓があるのに、何に使う為に」と尋ねると思います。
もしくは「お金を稼ぎたい」という欲望に似ているのかもしれません。
そのお金で何をするかは後で考える、という意味で。

ちなみに、
お金よりコミュニケーション力の方が、サバイバル道具としては有益だと思っています。
お金はいつどうなるか分からないし、マジで。
だから浪費してもいい、という事ではないが。。。

ま、モチベーションがなんであれ、
継続的に修練をさせてくれるようなモチベーションが素敵だと思います。

でも、最近、このまま勉強し続けて果たして英会話ができるようになるのか、
ちょっと不安になってきた。

7/12/2011

今宵も戯言を

"徹子の部屋"でガガ様ブームも一段落でしょうか。
異常な盛り上がりだったと思います。
東京だけじゃないか、という噂もありますが(笑)

今回改めて思ったことに
日本では“空気”が絶大な力を持っているという事があります。
国内最強じゃないでしょうか。

“空気”は、それを構成している各メディアの総合体だと思いますが、
兎に角、強力。
「Facebookやらなきゃ」も空気なキャンペーンだし、
ガガ様ブームも同様だと思います。

空気を読む能力に長ける事が悪い事だとは思いませんが、
空気は「なぜ、それをするべきか、聴いた方がいいか」という
考えるステップを省きかねないと思うのです。

シアトルに行って、アメリカにも強力な“空気”はあるように思いました。
もしかしたら日本より強力かもしれないとも思いましたが、
それと同時に個性も尊重されます。

日本では、空気を読まないと白い目で見られ、
子どものコミュニティでは苛められかねません。
でも、“思考”という重要なプロセスを省いてまで尊重すべきものかどうかは、
もう一度考えた方がいいのではないかと思ったりしました。

7/09/2011

あっという間に7月

シアトルから帰ってきたらオフィスにDチームの面々が引っ越してきてました。
お久しぶりの人もいれば初めましての人もいるわけですが、
意外と違和感がありません。

僕が壁の方を向いて座っていて、
Dチームのメンバーの顔が見えないことが原因な気がします。
座席位置って大切かもです。

Dチームの皆様とは、
6時間ぐらい生活スタイルがズレているように感じますがw
闊達にいきたいもんです。