労働時間の短縮がマストになりました。
この事態をどう捉えるかは、
管理職や経営を視野に入れている人かどうかで変わってくる気もしますが、
個人的には、個人の人生の為にも実施した方がいいと思っています。
僕は1年ぐらい前から、極力早く帰るようにしました。
それは「やってられるか!」的なネガティブ思考が起点だった気もするけど、
結果的には人生にとって良かった気がします。
労働時間の短縮は、
「仕事をどうするか」という問題ではなく、
「人生をどうするか」という問題だと思います。
つまり、これまでだったら働いていたはずの時間を、
どう有意義に過ごし、人生を豊かにするか、という問題だと思います。
僕はその時間に英会話や音楽の時間を充てがったので、
仕事より充実した生活が結果的にそこにあったと気付いたわけです。
早く帰る為のコツは超簡単で
「早く帰ろう!」と思って仕事をすることだと思います。
勿論、家でこっそり仕事の続きをすることもあれば、
アイデアを考えることも少なくないですが、
とにかく「早く帰ろう!」と思わなければ、早く帰ることはできないと思います。
休日出勤に関して。
これは僕だけかもしれませんが、休日出勤が大嫌いで、
休日出勤手当程度で出勤なんてしたくない訳です。
出勤しない方が手当より価値ある時間を過ごせると思うわけです。
そもそも同じ売上であれば、より短時間で達成した人の方が優秀な人と
評価される訳ですし。
と、売上の進捗が最低の僕が言っても説得力皆無ですね。。。
最も理解できないのが、
長時間働いていることや、オレいないとダメだろ的な主張をする人は、
何を求めているのかという事です。
「で、何が言いたいの?」っていう主張が多い気がします。
給料を上げて欲しいのか、評価が欲しいのか、出世したいのか、
もっと、直接的にそこを主張した方がいいと思う。
「不可欠なポジションだと自負してますので、出世させてください」と。
そう直訴された上司は、
それに答える合理的な回答を用意しなければならないので、
そっちの方が建設的な議論ができると思う。
とにかく、早速、ノー残業ディ設定か?という話もあったり、
色々考えるいい機会だと思います。
8/28/2011
続くといいのだが。。。
最近、外国人とコミュニケーションをとるには、
英語だけではダメだなと思い始め、音楽の勉強を再開しました。
もちろん英語は相変わらずヘッポコなので引き続きやるのですが。
音楽のセンスも、これまたないもんで本当に苦労するのですが、
これまで何度も挫折している音楽理論の勉強を性懲りもなくまた始めました。
才能のある人は、理論を頭ではなく体や耳で知っているので、
改めて系統立てて学ぶ必要はないのですが、
そうでない私はしっかり勉強しなきゃなのです。
音楽理論を知ると共通言語で演奏を楽しめるので、
特技としてもコミュニケーション手段としても有効になるのでは、と思いまして。
音楽の勉強は、大学4年間それだけを学んでも足りないぐらいなわけで、
到底独習で習得できるとものとは思っていませんが、
できない事を否定したりバカにするのは愚かだと思うし、
やらないよりやった方がいいし、知らないより少しでも知っていた方がいいと
信じて、また手を出してみました。
それにしても、英語の勉強をしていてもよく思うのですが、
ホント記憶力悪いなぁ、オレと。ヤになるよ、ホント。
なんなんでしょう。
きっと、記憶するということにもっと興味を持った方がいいんだろうな。
英語だけではダメだなと思い始め、音楽の勉強を再開しました。
もちろん英語は相変わらずヘッポコなので引き続きやるのですが。
音楽のセンスも、これまたないもんで本当に苦労するのですが、
これまで何度も挫折している音楽理論の勉強を性懲りもなくまた始めました。
才能のある人は、理論を頭ではなく体や耳で知っているので、
改めて系統立てて学ぶ必要はないのですが、
そうでない私はしっかり勉強しなきゃなのです。
音楽理論を知ると共通言語で演奏を楽しめるので、
特技としてもコミュニケーション手段としても有効になるのでは、と思いまして。
音楽の勉強は、大学4年間それだけを学んでも足りないぐらいなわけで、
到底独習で習得できるとものとは思っていませんが、
できない事を否定したりバカにするのは愚かだと思うし、
やらないよりやった方がいいし、知らないより少しでも知っていた方がいいと
信じて、また手を出してみました。
それにしても、英語の勉強をしていてもよく思うのですが、
ホント記憶力悪いなぁ、オレと。ヤになるよ、ホント。
なんなんでしょう。
きっと、記憶するということにもっと興味を持った方がいいんだろうな。
MOLESKINE Booklight
8/25/2011
出費について
最近、会社の人と呑みにいくことがなくなりました。
呑みに行っている人もいるのかもしれませんが、それすらよく知りません。
僕が早く帰るのでタイミングが合わないというのうはひとつの理由ですが、
出費を極力減らそうとしているのが主な理由です。
これまで、どちらかと言うと宵越しの金は持たず、
かつ、気になったものは気軽にポンポン買うような消費行動をとっていました。
しかし、ちょこちょこ海外旅行に行くようになったり、
英会話の更新があったりして、
けち臭い話ですが流石に節約しないとなぁと思い始めました。
節約を始めて気づいたことがいくつかあります。
まず、実家暮らしの人と同じ生活スタイルをしていてはダメだということ。
会社の部の飲み会の設定金額が高過ぎる。1軒目だけで6〜7000円も払えるか!
Amazonは、やっぱりステキだということ。(比較してみて初めて気づいた)
(全部、気づくの遅すぎるな。。。)
2つ目の部の飲み会の設定金額ですが、
店を実家暮らしや課長以上の人が選ぶと、だいたい高くなります。
彼らは払えるかもしれませんが、僕より若い一人暮らしをしている人にとって、
一軒で7000円支払うのは、結構辛いと思う。そういう気配り、大切。
トップが、今回は4000円まで、とか決めてあげないと可哀そうだと思う。
僕はそもそも部や本部の飲み会は必要ないと思っているので、
高いと断っているけど、若い人はそれもしづらいと思うし。
そう考えると、
家族や子どもを養っている人、すごいと思うわけです
どうやってやり繰りしてるんだろう?
買いたいものを我慢したりしているのだろうか?
その精神面も含めて本当にスゴいと思う。
ちょっと生活を覗いてみたい。
呑みに行っている人もいるのかもしれませんが、それすらよく知りません。
僕が早く帰るのでタイミングが合わないというのうはひとつの理由ですが、
出費を極力減らそうとしているのが主な理由です。
これまで、どちらかと言うと宵越しの金は持たず、
かつ、気になったものは気軽にポンポン買うような消費行動をとっていました。
しかし、ちょこちょこ海外旅行に行くようになったり、
英会話の更新があったりして、
けち臭い話ですが流石に節約しないとなぁと思い始めました。
節約を始めて気づいたことがいくつかあります。
まず、実家暮らしの人と同じ生活スタイルをしていてはダメだということ。
会社の部の飲み会の設定金額が高過ぎる。1軒目だけで6〜7000円も払えるか!
Amazonは、やっぱりステキだということ。(比較してみて初めて気づいた)
(全部、気づくの遅すぎるな。。。)
2つ目の部の飲み会の設定金額ですが、
店を実家暮らしや課長以上の人が選ぶと、だいたい高くなります。
彼らは払えるかもしれませんが、僕より若い一人暮らしをしている人にとって、
一軒で7000円支払うのは、結構辛いと思う。そういう気配り、大切。
トップが、今回は4000円まで、とか決めてあげないと可哀そうだと思う。
僕はそもそも部や本部の飲み会は必要ないと思っているので、
高いと断っているけど、若い人はそれもしづらいと思うし。
そう考えると、
家族や子どもを養っている人、すごいと思うわけです
どうやってやり繰りしてるんだろう?
買いたいものを我慢したりしているのだろうか?
その精神面も含めて本当にスゴいと思う。
ちょっと生活を覗いてみたい。
8/16/2011
まだまだこれから
週末、飲んでいるときに、こんな感じの事を話していた。(正確には覚えていない)
「アメリカの時代は、もう長くはない」的なことだったと思う。
アメリカの経済危機や中国の台頭を見ていると、その考え方もアリのようにも思うが、
僕は、あと10~20年は、まだアメリカの時代だと思っている。
理由は明確。
「世界最高の教育機関がアメリカに集中しているから」
ハーバードやイェールなど世界最高学府があり、
生徒にはアジア人やアフリカ人も多いが、彼らもアメリカの思想の中で生きている。
自国に帰ろうとも多少なりアメリカスパイスが効いた生活、ビジネスを展開する。
世界最高の頭脳が集まる国は、
その先の時代を牽引する国であることの明確な理由だと思う。
それほど教育は重要なものだと思っている。
テレビや電話、インターネットなどコミュニケーションをイノベートする国民性も
高い教育レベルから生まれたものだと思うし、
世界最高の軍を持て、それを統率できることも教育の賜物だと思う。
そんなことで、教育というのは発展への礎だと思っていて、
学ぶことを止めた瞬間、成長は止まるんだと思う今日この頃。
「アメリカの時代は、もう長くはない」的なことだったと思う。
アメリカの経済危機や中国の台頭を見ていると、その考え方もアリのようにも思うが、
僕は、あと10~20年は、まだアメリカの時代だと思っている。
理由は明確。
「世界最高の教育機関がアメリカに集中しているから」
ハーバードやイェールなど世界最高学府があり、
生徒にはアジア人やアフリカ人も多いが、彼らもアメリカの思想の中で生きている。
自国に帰ろうとも多少なりアメリカスパイスが効いた生活、ビジネスを展開する。
世界最高の頭脳が集まる国は、
その先の時代を牽引する国であることの明確な理由だと思う。
それほど教育は重要なものだと思っている。
テレビや電話、インターネットなどコミュニケーションをイノベートする国民性も
高い教育レベルから生まれたものだと思うし、
世界最高の軍を持て、それを統率できることも教育の賜物だと思う。
そんなことで、教育というのは発展への礎だと思っていて、
学ぶことを止めた瞬間、成長は止まるんだと思う今日この頃。
8/07/2011
毎度、恐縮です
去年から通い始めた英会話の受講数が残り1回になりました。
ちょっと延長することにしましたがひと区切りです。
当初、まったく話せず、言っている事も理解できなかったので、
その時と比べると少しは成長した気もしますが、
まだまだ底辺も底辺で、恥ずかしい限りです。
最近の英語の先生は、
Dream Theater のドラマーオーディションの動画です。
(毎度同じ話題ですみません。。)
知りたいと思う自分の興味のある分野だと、
ちゃんと聞き取りたいと思いますし、何度も繰り返し見ても飽きません。
いい教材です。
オーディションに臨んだドラマーは7人いて、
それぞれの出身地はアメリカやオーストラリアなどの英語圏以外にも
オーストリア、スウェーデン、ブラジル、ドイツなど様々。
しかし、全員、英語でコミュニケーションをとっていました。
各々、特別高学歴ではないと思いますが、
母国語は勿論、英語も普通に使いこなせるという状況が、
日本人的にはなかなか理解しづらい部分です。
ですが、日本もこれからそのポジションを目指していけばいいのではないかと。
英語が勉強になった時点で、すでに遅い気がするので、
やはり幼少の頃から親しむのがベストなのかな。。
で、このオーディションの動画を見ていて、もう1つ気付くのが、
コミュニケーションを楽しめる人は、総じて好印象だという当たり前の事です。
例えば、
http://www.youtube.com/watch?v=2QHMQjH17aw&list=FLqFIKv1tLv6o&index=16
の5:00からオーディションに臨むスウェーデン出身の"Peter Wildoer"です。
Dream Theaterのメンバー同様、僕にとっても彼は未知の存在でした。
演奏技術の素晴らしさもさることながら、
コミュニケーションの上手さ(笑顔が素敵)が印象に残ります。
すぐにファンになりました。出過ぎず、構え過ぎす、マイルドというか。
僕にとって、この動画は英語の教材でありコミュニケーションの教材です。
こういう人になりたいなぁ。一見の価値ありです。
ちょっと延長することにしましたがひと区切りです。
当初、まったく話せず、言っている事も理解できなかったので、
その時と比べると少しは成長した気もしますが、
まだまだ底辺も底辺で、恥ずかしい限りです。
最近の英語の先生は、
Dream Theater のドラマーオーディションの動画です。
(毎度同じ話題ですみません。。)
知りたいと思う自分の興味のある分野だと、
ちゃんと聞き取りたいと思いますし、何度も繰り返し見ても飽きません。
いい教材です。
オーディションに臨んだドラマーは7人いて、
それぞれの出身地はアメリカやオーストラリアなどの英語圏以外にも
オーストリア、スウェーデン、ブラジル、ドイツなど様々。
しかし、全員、英語でコミュニケーションをとっていました。
各々、特別高学歴ではないと思いますが、
母国語は勿論、英語も普通に使いこなせるという状況が、
日本人的にはなかなか理解しづらい部分です。
ですが、日本もこれからそのポジションを目指していけばいいのではないかと。
英語が勉強になった時点で、すでに遅い気がするので、
やはり幼少の頃から親しむのがベストなのかな。。
で、このオーディションの動画を見ていて、もう1つ気付くのが、
コミュニケーションを楽しめる人は、総じて好印象だという当たり前の事です。
例えば、
http://www.youtube.com/watch?v=2QHMQjH17aw&list=FLqFIKv1tLv6o&index=16
の5:00からオーディションに臨むスウェーデン出身の"Peter Wildoer"です。
Dream Theaterのメンバー同様、僕にとっても彼は未知の存在でした。
演奏技術の素晴らしさもさることながら、
コミュニケーションの上手さ(笑顔が素敵)が印象に残ります。
すぐにファンになりました。出過ぎず、構え過ぎす、マイルドというか。
僕にとって、この動画は英語の教材でありコミュニケーションの教材です。
こういう人になりたいなぁ。一見の価値ありです。
8/05/2011
長い言い訳
今月売りの音楽専門誌に Pink Floyd への愛に満ち溢れたコラムがありました。
日本初の大型野外コンサート"箱根アフロディーテ"での "Atom Heart Mother" を、
それはもう激越に表現されていました。
↓Atom Heart Mother
ライターはその道の権威で、
高校生の頃、その方がパーソナリティを務めるラジオ番組で
随分ロックを勉強させてもらいました。
先日、その記事を読んで、ロックの醍醐味はライブだと改めて思いました。
ライブでは機材トラブルやミスもありますが、
それこそ"ライブ"と呼ばれる所以で唯一無二の体験です。
これまで100本以上のライブに行っていると思いますが、
今でもすぐに思い出せるような記憶に刷り込まれたライブは意外と少なく、
高校時代に行った今井美樹(1995年9月12日@大阪厚生年金会館)や
Fayray のプレミアムライブ、去年10月にLAで観た
Devin Townsendのコンサートぐらいな気がします。
大好きなX JAPAN(アリーナの10列目!!)やDream Theaterのコンサートも
勿論最高だったのですが、記憶に刷り込まれているかと言われれば、
そこまででもなく、セットリスト、環境、自分の体調など
色々な要素が絡み合ってベストは生み出されるのだと思います。
そして、それは例外なく人生を豊かにするものです。
だから、人生を豊かにする意味でも音楽が好きならライブに行くことを勧めたい。
と、長い言い訳になりましたが、
今年の10月にDream Theater のNY公演があるのです。
ベニューは、初NY旅行時にBilly Idol と Steve Stevens を観たBeacon Theater。
これは行くっきゃないか!?
日本初の大型野外コンサート"箱根アフロディーテ"での "Atom Heart Mother" を、
それはもう激越に表現されていました。
↓Atom Heart Mother
ライターはその道の権威で、
高校生の頃、その方がパーソナリティを務めるラジオ番組で
随分ロックを勉強させてもらいました。
先日、その記事を読んで、ロックの醍醐味はライブだと改めて思いました。
ライブでは機材トラブルやミスもありますが、
それこそ"ライブ"と呼ばれる所以で唯一無二の体験です。
これまで100本以上のライブに行っていると思いますが、
今でもすぐに思い出せるような記憶に刷り込まれたライブは意外と少なく、
高校時代に行った今井美樹(1995年9月12日@大阪厚生年金会館)や
Fayray のプレミアムライブ、去年10月にLAで観た
Devin Townsendのコンサートぐらいな気がします。
大好きなX JAPAN(アリーナの10列目!!)やDream Theaterのコンサートも
勿論最高だったのですが、記憶に刷り込まれているかと言われれば、
そこまででもなく、セットリスト、環境、自分の体調など
色々な要素が絡み合ってベストは生み出されるのだと思います。
そして、それは例外なく人生を豊かにするものです。
だから、人生を豊かにする意味でも音楽が好きならライブに行くことを勧めたい。
と、長い言い訳になりましたが、
今年の10月にDream Theater のNY公演があるのです。
ベニューは、初NY旅行時にBilly Idol と Steve Stevens を観たBeacon Theater。
これは行くっきゃないか!?
登録:
投稿 (Atom)